皆さんこんばんわ!!
今日から八月に入りましたね

今年は例年に比べ、気温の低い日が多いような気がします、そんな中遅れ気味ではありますが昨日、今日と30度を超す夏日が続いています(汗)
八月と言えば=お盆休み、お盆休みと言えば=墓参り、墓参りと言えば=里帰り…
んっ!!気がつけば、無意識のうちに韻を踏んでしまいました

隠れた才能に触れた気がします(笑)
冗談はさて置き、里帰りと言えば=飲み会です

家族や親戚、友人などとお酒を飲む機会も増えるかとは思いますが、くれぐれも飲酒運転などには気を付けましょう


飲酒運転は、自分だけの問題ではありません!!事故でも起こせば、被害者はもちろん、家族や友人、多くの人に迷惑をかける事になります

そもそも飲酒運転で逮捕されて、免許の取り消しや、罰金を払う方がバカバカしいと思いませんか!?
お酒を飲む時は、あらかじめタクシー代や、代行代も予算に入れて、楽しくお酒を飲みましょう


そんな当たり前の事に気がつけなかった人が又一人…
しかも取り締まる側の人間に…
しかも旭川の警察官…
残念です…
飲酒運転の疑いがもたれているのは、旭川東警察署・東旭川駐在所に勤務する40代の男性警部補です。男性警部補は先月30日未明、駐在所付近の路上で起きたもめごとに対応するため、駐在所から車で10分ほどの距離を酒気帯び状態でパトカーを運転した疑いがもたれています。
道警によりますと「警察官が酒を飲んでいるようだ」ともめごとの当事者から通報があったということで、駐在所に戻った警部補を検査したところ、酒気帯びの基準以上のアルコールが検出されました。
男性警部補は「駐在所に戻ったあとも酒を飲んだ」などと話していて、道警で事実関係を調査中。こんな事があっていいのでしょうか、距離や時間は関係ありません、一口でも飲んで運転してはいけないなんて、小学生でも判ります…
「飲酒運転撲滅」のために、真剣に取締りをしている警察官が可愛そうになります

こんな事で「飲酒運転根絶」なんて言われても、何の説得力も在りません…
「駐在所に戻ったあとも酒を飲んだ」っは!?そういう問題じゃ無いでしょ

せめて潔く認めて欲しいものです…
草薙剛や石垣佑磨を見習って欲しいものです


警察とか、警察じゃないとか言う以前に、大人として恥ずかしくない行動を取って欲しいと思います。
かなり長く成ってしまいましたが、皆さんも飲酒運転をしようとしている人がいたら、その人の為にも、思いとどまらせてあげましょう!!
「株式会社MISSION」は飲酒運転撲滅を応援します。クリッとお願いします

スポンサーサイト